MENUCLOSE
無料デモを試す 今すぐ
資料ダウンロード
JP | EN
TOPICS
トピックス
Home > トピックス > GLASIAOUS、内部統制の評価報告書「SOC1 Type2報告書」を継続取得

GLASIAOUS、内部統制の評価報告書「SOC1 Type2報告書」を継続取得

ニュース
2025.01.15
GLASIAOUS、内部統制の評価報告書「SOC1 Type2報告書」を継続取得

クラウド型国際会計&ERPサービス 「GLASIAOUS(グラシアス)」 は、内部統制の評価報告書 「SOC1 Type2 報告書」 を取得いたしました。GLASIAOUSをご利用の企業様は、本報告書を活用することで、監査における内部統制の評価業務を効率化することが可能になります。
※GLASIAOUSでは、2022年より継続して「SOC1 Type2 報告書」取得をしております。
参考:内部統制の評価報告書「SOC1 Type2 報告書」を取得しました!

 

■ SOC1 Type2報告書とは

「SOC報告書」とは、AICPA(米国公認会計士協会)の基準に基づき、独立した第三者監査機関が発行する内部統制に関する保証報告書です。
SOC1報告書は、業務委託企業の財務報告に関連する受託会社の内部統制の有効性を保証するものです。
Type1とType2の2種類 があり、
Type1は、特定の時点における内部統制の設計状況を評価し、適切に構築されているかを確認します。
Type2は、一定期間(最低6カ月以上)にわたり、内部統制が適切に運用されているかを評価します。
Type2は実際の運用状況を含むため、企業の内部統制が継続的に機能していることを証明でき、監査対応の効率化につながる という点で、より信頼性の高い報告書とされています。

 

■ SOC1 Type2報告書を取得したサービスを利用するメリット

企業が内部統制監査を受ける際、監査対象となる業務の一部が外部委託(アウトソーシング)されている場合や、外部開発のシステムを利用している場合、これらのサービスやシステムも監査対象に含まれます。そのため、委託先やシステム提供企業(ベンダー企業)に対して、「外部委託先の内部統制状況の確認」を行う必要があります。
しかし、ユーザー企業が限られた時間の中でこの確認を並行して実施するのは、多くの手間がかかり、非効率です。
このような場合、ベンダー企業が「SOC1 Type2報告書」を取得していれば、ユーザー企業はこれを活用し、内部統制監査を円滑に進めることが可能になります。

 

■ SOC1 Type2報告書概要

 ■報告書発行日: 2024年12月11日
 ■評価対象期間:2023年10月1日~2024年9月30日
 ■対象製品:GLASIAOUS(グラシアス)

 

 

GLASIAOUSに関する詳細説明やSOC1 Type2報告書をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 


役立つ情報をお送りします

CONTACT GLASIAOUS は拠点毎に合わせた経営管理が
可能です

詳細が気になる方はまずは
資料をご覧ください