テーマ |
「どうする?海外子会社管理~15年ぶりの内部統制基準改訂~」をテーマに、内部統制基準の改訂の概要とその変更点、特に海外子会社の管理への影響について詳しく掘り下げます。この15年ぶりの改訂は、企業ガバナンスを強化し、透明性を向上させることを目的としており、リスク管理や情報開示など様々な領域で多くの変更が加えられています。 このウェビナーは5回に渡るシリーズとなっており、今後はシンガポール、インド、インドネシア、ベトナム編を予定しております。 |
---|---|
日時 | 2024年5月15日(水)15:00~16:00(JST) |
対象 |
・経営層 ・内部統制担当者 ・海外事業を担当者等 ※同業他社の方はご参加をお断りさせていただく可能性がございます。 |
場所・アクセス |
Web開催(Zoom) ※事前登録が必要です。オレンジ色のボタン「お申込みはこちら」からお申込みください。 接続方法は別途ご案内いたします。 ※Zoom Webinarでは参加者様のカメラ機能はOFFになっており、他の参加者様や主催者側に顔が見えることはございません。 |
講演者 |
板倉 祐希 株式会社グローバル・パートナーズ・コンサルティング執行役員 GPC Gateway Pte. Ltd. 取締役 2014~2019:シンガポール在住 2019~:日本在住 早稲田大学を卒業後、三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)の丸の内支社法人営業部中堅企業を対象とした融資業務を含む幅広い銀行サービスの推進に従事。2014年にGPC参画後、年間200社以上の東南アジア及び南アジアの現地オーナーとの交渉を行い、M&Aセル案件の発掘に成功。食品卸売、不動産開発、旅行、飲食業界など、複数のクロスボーダーM&A案件をクロージングに導いた実績を持つ。買い手及び売り手双方のアドバイザーとしての経験を活かし、双方の立場を理解した上でのプロジェクトマネジメント(特に取得金額が10億円から50億円程度の中小・中堅案件)との交渉を得意とする。
山下 英男 公認企業価値算定士 (Certified FMVA) JSIP編集委員 中央大学を卒業後、KPMGあずさ監査法人の国際金融部にて、国内で首位を誇る自動車リース会社の監査業務を行うほか、米国SECに登録されている企業の現場責任者として、米国の大手保険会社、オランダの資産運用会社、インドネシアの銀行、カンボジアの商業銀行など、複数の海外買収案件の監査業務に携わる。2017年1月にシンガポールに移住し、GPCに参画。その後、シンガポール、インドネシア、ベトナム、タイ、マレーシア、中東地域での20件以上のM&A交渉業務、企業価値の算定、デューデリジェンス業務をリードする。2019年からは、インドネシアとマレーシアの現地企業のCFOとして就任。
桜井 和哉 〈日本CFO協会〉プロフェッショナルCFO 中央大学卒業後、KPMGあずさ監査法人の国際監査部で、複数のグローバル企業の監査業務に携わる。2023年にGPCに参加して以降、シンガポールを中心とした海外現地で事業展開する日系企業への会計業務、税務業務、給与計算業務の支援を行う一方で、クロスボーダーM&A、出資、資金調達案件における財務・税務デューデリジェンスや国際税務アドバイザリー業務などを提供している。 |
参加費 | 無料 |
共催 | 株式会社グローバル・パートナーズ・コンサルティング/株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO/ビジネスエンジニアリング株式会社 |
ご案内 |
このセミナーは、以降4回シリーズで開催予定です。ぜひ他の回にもご参加下さい。 2024年6月5日(水)15:00~16:00 内部統制基準改訂の変更点と海外子会社管理への影響<シンガポール編> 2024年6月19日(水)15:00~16:00 内部統制基準改訂の変更点と海外子会社管理への影響<インド編> 2024年7月24日(水)15:00~16:00 内部統制基準改訂の変更点と海外子会社管理への影響<インドネシア編> 2024年8月7日(水)15:00~16:00 内部統制基準改訂の変更点と海外子会社管理への影響<ベトナム編> |