テーマ |
SDGsの達成に向けて、各企業はESGの観点で経営を進めることが求められるようになりました。一方で、近年、企業価値向上のために多くの企業がM&A戦略を推進しています。本講演の前半では、ESG視点を取り込んだM&A戦略の紹介とその動向について解説し、後半ではESG視点のデューデリジェンスとその発見事項をバリュエーションへ反映する際の考え方について解説します。
※2023年11月22日(水)に開催フォーラム「GLASIAOUS Next 持続可能な成長を実現させる新時代の経営戦略とは」のプログラムを拡大・深堀したセミナーです。フォーラムにご参加の方も初めてセミナーに参加される方も、是非ご参加ください。 |
---|---|
日時 |
2023年12月13日(水) 15:00~16:00(JST) |
対象 |
経営企画部門、経理財務部門、法務部門等 |
場所・アクセス |
Web開催(Zoom) ※事前登録が必要です。オレンジ色のボタン「お申込みはこちら」からお申込みください。 接続方法は別途ご案内いたします。 ※Zoom Webinarでは参加者様のカメラ機能はOFFになっており、他の参加者様や主催者側に顔が見えることはございません。 |
講演者 |
パートナー 小田 英毅 公認会計士。京都大学経済学部卒業。明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科客員准教授。有限責任監査法人トーマツ、CaN International Advisory (Thailand) Co., Ltd.の立ち上げ等を経て、現職。アジアを中心としたクロスボーダー案件や国内案件に係るデューデリジェンス、バリュエーション、アドバイザリー業務に従事する。M&Aの分野に関するセミナー講師、執筆を多数実施。 |
参加費 |
無料 |
共催 |
CaN International Group/株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO/ビジネスエンジニアリング株式会社 |