テーマ |
国際的な経営環境がドラスティックに変化する中で、企業の経営戦略に欠かせない手段としてクロスボーダーM&Aの重要性が高まっています。本セミナーではクロスボーダーM&Aの最新動向から日本企業にとっての困難、成功させるための秘訣についてESG/SDGsなどの新しい視点も踏まえ、現場の最前線に立つ2名のコンサルタントが解説します。
本セミナーは11月29日(火)開催の『日経産業新聞フォーラム「変化に強い企業」になる次代の経営戦略~不透明な時代を開く、「攻め」と「守り」のリスクマネジメントとは~』にて実施いたしましたセッションのバージョンアップ(拡大)版となります。30分セッションでは語り切れなかったポイントや新たな視点も踏まえて解説いたします。前回参加された方にも今回初めて参加される方にもおすすめのセミナーです。是非ご参加ください。 |
---|---|
日時 |
2023年1月17日(火) 14:00~15:00(日本時間) |
場所・アクセス |
Zoomウェビナー ※事前登録が必要です。オレンジ色のボタン「お申込みはこちら」からお申込みください。 接続方法は別途ご案内いたします。 ※Zoomウェビナーでは参加者様のカメラ機能はOFFになっており、他の参加者様や主催者側に顔が見えることはございません。 |
講演者 |
Managing Director 坂爪 紀之
東京大学経済学部卒業後、PwC(現あらた監査法人)にて公認会計士として監査業務に従事、2013年よりDeloitteトーマツFAS/M&Aにて日本企業のM&A案件をサポート。2017年にシンガポールに赴任、2018年後半に現地にて独立、現在に至るまで日本企業のクロスボーダーM&A案件を総合的に支援。
株式会社GPCジャパン 代表取締役 板倉 祐希
早稲田大学卒業後、三菱東京UFJ銀行にて法人営業に従事。2014年にGPCグループに参画後M&A及びビジネスアドバイザリー業務を統括し、主に東南アジア企業のセルサイドFAや日本企業の海外M&A時のバイサイドFAの経験を持つ。2019年より出産の為日本帰国し、日本企業向けの支援強化を実施。 |
参加費 |
無料 |
共催 |
SAKAZUME CONSULTING PTE. LTD./GPC Gateway Pte Ltd./株式会社GPCジャパン/株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO/ビジネスエンジニアリング株式会社 |
ビジネスエンジニアリング株式会社(B-EN-G) プロダクト事業本部GLASIAOUSイベント担当
Email: glasiaous@b-en-g.co.jp