テーマ |
インドビジネスに関わっている方であれば、必ず誰しもがその「略語」の多さに混乱した経験があるかと思います。例えば「DSC取得手続きの為にOTPを受け取ってMCAに登録、そしてDINを取得」、「法人登記完了後、COIが発行され、そこにはCIN/PAN/TANが明記されている」等、当然のようにたくさんの略語が出てきます。そのような場面をスムーズに乗り切れるように、法人設立のシーン、月次・年次会計税務のシーン、その他コンプライアンスのシーンに分けて理解しておくべき略語の解説を行います。 |
---|---|
プログラム |
1:法人設立のシーンにおける略語 |
対象 |
・インド現地法人 駐在員 |
日時 |
2022年8月24日(水) 日本時間15:00~16:00(接続開始14:45) インド時間11:30~12:30 |
場所・アクセス |
Web開催 ※事前登録が必要です。オレンジ色のボタン「お申込みはこちら」からお申込みください。お申し込みの方には開催前に視聴リンク(URL)をメールにてお知らせいたします。 |
講演者 |
日本経営ウィル税理士法人 藤井 邦夫
NIHON KEIEI (INDIA) Pvt Ltd. 古東 翔二朗 |
参加費 |
無料 |
共催 |
日本経営ウィル税理士法人・NIHON KEIEI (INDIA) Pvt Ltd.・株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO・ビジネスエンジニアリング株式会社 |
備考 |
※ご参加者が5名に満たない場合は開催を中止とさせていただくことがあります。 |